親方
電動ドライバー使えてますか?
ⅮⅠYのお供、必需品と言えば「電動ドライバー」ですが、使い方が意外と難しくないですか?
例えば…
- 空回りしてネジが潰れてしまった
- 電動ドライバーのパワーが弱すぎて回らない
- ネジがグラグラして上手く使えない
電動ドライバー初心者にはこんな問題が起こりがちです。
そこで、この記事では「電動ドライバー」の使い方を分かりやすく解説したいと思います。
電動ドライバーの種類と選び方
電動ドライバーの使い方を解説する前に、少しだけ電動ドライバーの種類について紹介したいと思います。
先に結論を書いておきますが、これから電動ドライバーを購入するなら「インパクト」をおすすめします。
インパクトドライバーとドリルドライバー
電動ドライバーは「インパクトドライバー」と「ドリルドライバー」という2種類に分けられます。
それぞれを見ていきます。
インパクトドライバー
インパクトドライバーは「回転」と「打撃」を使ってネジを締めていくドライバーです。
分かりやすく言うと、「パワーが強い」電動ドライバーという事になります。
なので、大工さんや私みたいな内装屋さんが使っています。
主な使用用途はと言うと
- 木工
- コンクリート面へのネジ回し(下穴が必要)
- 車の整備(タイヤ交換など)
このように、ある程度の力が必要なネジ回しに使われます。
ドリルドライバー
一方、ドリルドライバーは「回転」だけでネジを締めます。
打撃が無ないので、インパクトドライバーほどのパワーはありません。
要するに、簡単なⅮⅠYでネジ回しの機能があればOKという人に向いていると言えます。
例えば…
- カラーボックスの組み立て
- ネジの締め付けやネジ外し
- 下穴を開ける作業
このような作業に使います。
つまり、本格的なⅮⅠYをするなら「インパクトドライバー」がおすすめという事になります。
とは言え、トルクの強いドリルドライバーを使えばパワー不足と感じる事はありませんが、費用が高いので…やはり「インパクトドライバー」を強くおすすめします。
電動インパクトドライバーの使い方
それでは、冒頭で紹介した問題を挙げながら電動ドライバーの使い方を解説します。
ちなみに、冒頭の問題を振り返ると…
- 空回りしてネジが潰れてしまった
- 電動ドライバーのパワーが弱すぎて回らない
- ネジがグラグラして上手く使えない
こんな問題でしたよね。
一つずつ見ていきたいと思います。
空回りしてネジが潰れてしまう
電動ドライバーを初めて使う人に多いのが、ネジ山を潰してしまう「空回り」です。
何故空回りするのかと言うと理由は2つあります。
- 力を加えていない
- 出だしから回転が速すぎる
空回りの理由は大抵このようなところですが、進行方向に力を加えることを知らない人が多いです。
詳しく説明します。
進行方向に力を加え、水平垂直を意識する
電動ドライバーを使う時は「目標方向に押しながら」がポイントです。
画像のように、電動ドライバーをグッと押すように使ってください。
また、水平や垂直を意識しながら使うとネジ山とシッカリかみ合いますので空回りせずネジが回ります。
出だしはゆっくり回す
ほとんどの電動ドライバーは速度調整が可能です。
速度調整方法はと言うと、電動ドライバーのトリガー(スイッチ)部分をゆっくり引けば低速回転し、強く引けば高速回転になります。
要するに、木材などにネジを締めるとき「初めは低速で回転させ、安定したら高速回転」すればOKです。
電動ドライバーのパワーが弱すぎて回らない
パワーが弱いのは、そもそも電動ドライバーの性能に問題があります。
作業内容にもよりますが、14.4v以上の電動ドライバーを使えば「パワー不足」という事はありません。
もし、ホームセンターやⅮⅠYショップで電動ドライバーを購入するなら作業内容を伝えてアドバイスを貰うようにしてください。
ネジがグラグラして上手く使えない
ネジがグラグラする理由は2つ考えられます。
- 電動ドライバーを水平、垂直に使っていない
- ビットとネジ山の大きさが合っていない
電動ドライバーを水平、垂直に使う事は先程触れましたが、ビットとネジ山の大きさが合っていない時もグラグラして上手く使えません。
ちなみに、「ビット」とは電動ドライバーの先端についているドライバー部分のことを指します。
ビット
ビットには大きさや長さが違うものが多数用意されています。
ネジ山に合ったビットを選ぶことで「グラグラ」を解消することが出来ます。
ただ、初心者の場合では短いビットの方が使いやすいと思います。
おすすめの電動ドライバー
私が使ってるからお勧めする訳じゃありませんが、大工さん等の職人さんは「マキタ」の電動ドライバーを使っている人が多いです。
私自身も色んなメーカーを使ってきましたが、今では「マキタ」で落ち着いています。
理由は、主観的になりますが「壊れにくい」と感じるからですね。
なので、これから電動ドライバーを購入したいという方には「マキタのインパクトドライバー」をおすすめします。
マキタの14.4vなら、ほとんどのⅮⅠYをカバーできるのではないでしょうか。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
この記事では「電動ドライバーの使い方」を解説してきました。
少しまとめてみます。
- 電動ドライバーは「インパクト」がおすすめ
- 進行方向に力を加える
- 水平・垂直を意識してネジを回す
- 出だしはゆっくり回転させる
- ネジ山にあったビットを使う
ポイントはこんな感じです。
どうぞ電動ドライバーでⅮⅠYを楽しんでください。
という事でこの記事は以上です。
【徹底レビュー】マキタ14.4v 充電式クリーナー MCL143DZ 掃除機の評価