インテリアのブログ「飾りんぼ」を見に行く

【確定申告】無申告でクロス屋してると税務調査が超危険!今すぐ対策

確定申告

親方

この道30年クロス職人の親方です

皆さん確定申告してますか?

最近ではあまり見かけませんが、かれこれ十数年前は無申告のクロス屋さんを多く見てきました。

とはいえ、弟子の頃は申告のやり方が分からない上に「所得も少ない」ので「独立してから申告すればいいか!」という考えも珍しくなく、無申告でのらりくらりと生活するクロス屋さんも多くいました。

ただ、働く以上は「納税の義務」がありますので無申告は犯罪です。

そして、以下のような重い刑罰も課せられます。

「所得税法第238条、法人税法第159条、消費税法第64条」5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金、または併科

ということで、この記事ではクロス屋さんの確定申告について紹介したいと思います。

無申告がバレたクロス職人の話

少し前の話になるのですが、私のよく知るクロス屋さんに税務調査が入りました。

このクロス屋さんを仮にAさんと呼びます。

Aさんになぜ税務調査が入ったのか本当のところは分かりませんが、本人曰く「取引先に税務調査が入り、関連業者が芋づる式に調査された」とのことでした。

自営で仕事をしている以上は、いつ税務調査が入ってもおかしくありませんが、困ったことにこのAさんは確定申告をしたことが1度もなかったのです。

ちょっと信じられない方もいると思いますが、事実、Aさんが独立して5年間1度も確定申告をしてないのです。

結論を先に言えば、Aさんは250万円くらい税金を納めることになりました。

ただ、金遣いの悪いAさんには貯金もなく、「分納(分割)」で税金を支払うしかありませんでしたが・・・

無申告はいつかバレる

この一連の話を聞いた私の率直な感想は「よく5年間もバレなかったな~」という思いです。

なぜなら、確定申告によって所得税以外にも「市町村民税」「健康保険税」などの税額も決まります。

その他にも所得の証明が必要な場面は多々あります。

要するに、確定申告で所得を確定させないと生活が不便で仕方ありません。

それでも、「所得がほぼない」という理由で確定申告してない方がいると思いますが、所得がありながらも申告しない無申告はいずれバレます。

たとえば、Aさんのように取引先に税務調査が入ったタイミングや・・・

  • 第三者の密告
  • 支払調書
  • 反面調査
  • 資料せん

これらはタイミングはともあれ、仕事をしている以上他人事では済まされません。

もし、この記事を見たあなたが申告していないのなら、今すぐにでも確定申告(修正申告)することをお勧めします。

税務調査が入ってからでは延滞税や重加算税などが付き、支払う金額が大きくなりますので・・・

確定申告が簡単にできる方法

確定申告は「所得」を申告する国民の義務です。

所得とは「売上-経費-控除」と言った感じですが、もっと分かりやすく言えば「1年間の売上から経費を差し引いた利益」と考えればOKだと思います。

ですので、事業用の通帳の仕訳や領収書の整理・保管が必須なのですが、事務的な作業は面倒だと思いませんか?

そんな方には簡単に安い費用で利用できる以下のサイトがおすすめです。

マネーフォワードのクラウド確定申告

クラウド会計ソフトのシェア上位のマネーフォワードが提供する「クラウド確定申告」は使い方も簡単です。

初心者や仕訳が面倒な方に特におすすめなポイントが、銀行口座やクレジットカードとの連携です。

要するに、通帳の入出金記録やクレジットカードの利用状況を自動で取り込めるのでいちいち入力する必要がありません。

確定申告で所得を確定するには、裏付けとなる書類や証拠が必要ですので自動化できる「クラウド確定申告」は時間を節約したい方にピッタリです。

利用料金は1か月あたり800円からなので、缶ジュースを5、6本我慢すればすぐに元が取れます。

詳しく知りたいという方は公式サイトで確認してください。



全自動のクラウド会計ソフト「freee(フリー)」

30日間無料で使える会計ソフト「freee(フリー)」もおすすめです。

無料期間中に使ってみることで使い勝手や機能を試すことができます。

ただ、無料期間後には1ケ月の利用料金1980円くらい必要ですが沢山の便利機能が使えます。

例えば、請求書の作成・管理や、領収書やレシートを撮影すれば自動で帳簿に貼り付けることもできます。

また、「使い方がよく分からない」というような場合でもチャットやメールでサポート機能も万全です。



確定申告をしっかりしたいなら税理士が最善

前章で紹介した会計ソフトを使えば費用を抑えた確定申告が出来ますが・・・

「何をどうすればいいのかサッパリ分からない」

「税金の払いすぎや節税を詳しく知りたい」

このような方は、税理士に依頼することをお勧めします。

ちなみに、私も税理士にお願いしていますが、なんといっても安心感が桁違いです。

自分で確定申告したとしても、いざ税務調査が入ったらアタフタしてしまいます。

この辺りは体験談として関連記事に詳しく書いていますので興味のある方はどうぞご覧ください。

個人事業主の税理士【格安】個人事業主の税理士探しは超重要!税理士は人柄が決め手「税務調査を乗り切る」

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事では確定申告について色々とお話ししましたが「無申告」と言う方は勿論、「所得金額が違う」という方も、正確な確定申告が出来ますよう書類の保管にはくれぐれもご注意ください。

今回の記事で参考になるソフトは以下の通りです。

という事でこの記事は以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)