親方
「独立するけど道具は何がいるの?」…という方に読んで欲しい記事です。
クロス工事の技術も身に付き、仕事に自信を持ったらよぎる言葉があります….
そう…
「独立」
とは言え、独立するなら自分のクロス道具を揃える必要があります。
独立する人間に道具を貸すほど甘い親方はいませんよね。
という事で、この記事では独り立ちする「クロス職人」が持っておきたい道具を紹介したいと思います。
高い道具
まずは「金額が高い」けど必ず必要な道具から見ていきます。
- 作業用の車
- 糊付け器
高いクロスの道具「車」
クロス屋として準備が必要な道具で単価が高いのは「作業車」と「糊付け機」ですが、車に関して言うと「カーリース」でOKです。
カーリースを利用することで独立時の初期費用はかなり抑えられます。
もちろん、一括で購入せずローンを組むという選択もありますが「月々の支払い」が終わるころには車の寿命も近いですよね。
糊付け機など重い荷物を積んで走る車の負荷は、自分が思っているより大きいです。
それなら、たとえ壊れてしまっても「保証」が利き、さらに無料で別の車に乗れる「カーリース」は安心のサービスではないでしょうか。
そう言う私も実は「カーリース」を利用しています。
理由はと言うと…
- 車検代が要らない
- 税金も払わなくてOK
- 車を買うより安い
- トラブル時に安心できる
- 車の維持費が抜群に安い
こんな感じです。
で、乗ってる車はと言うと…
こちらです。
小回りも効きますし、荷物も充分積めるので軽自動車のバンが最強だなと思っています。
どうせ仕事の車なので拘らなくていいと思ってる方や、車にかかる維持費を抑えたいという方には「カーリース」を強くおすすめします。
以前は私も車を購入して乗ってましたが、カーリースを使うようになったら自分で買うのが馬鹿らしいと思えるほどコスパが良いです。
というか、今後カーリースをやめる事はないと思います。
カーリースを調べれば色んな会社が見つかりますが、興味のある方は下記あたりがお得なのでチェックしてください。
カーリースについてはこの記事で深堀していますので、興味のある方はどうぞ。
【カーリースはメリット多すぎ】個人事業主ならコスモMyカーリースで決まり「経費でOK」高いクロスの道具「糊付け機」
糊付け機に関しては「好み」がありますし、拘りがある方も多いと思いますが…
とにかく安く購入するなら「中古」でもOKですよね。
新品で買うと30万円以上しますので、初期費用を抑えたい方には痛い出費になります。
ヤフーオークションで15万円程度の状態の良い中古が見つかることもありますので、新品じゃなくてもいいという方はチェックすることをおすすめします。
持ってないとダメ!必須のクロス道具
ここからは、そんなに高くないけど「必須」なクロス道具を紹介します。
とは言え、クロス屋さんなら毎日使ってる道具なので、細かく紹介する必要は無いと思います。
ということで、ザックリ紹介していきます。
- 「撹拌機」または「糊自動攪拌供給機」
- 糊バケツ(40ℓがおすすめ)
- 自動パテ練り機(なくてもOK)
- スライドステージ(足場板)
- 脚立(3尺・4尺・5尺・7尺があればだいたいOK)
- クロス道具(地ベラ・刷毛・カッター・竹べら・ハサミ・定規・ハンドローラーなど)
- パテ道具(パテ板・パテベラなど)
- バケツ各種・スポンジ
この辺りは必須ですよね。
さらに、必須ではないにしても持ってると役に立つ道具が2つあります。
その1:「掃除機」
私は「新築・リフォーム」にかかわらず、どんな現場でも掃除機を持っていきます。
というのも…
掃除機をかけているだけで「丁寧なクロス屋さん」に見えませんか?…。
ある意味私は「道具の力」を借りて自分のレベルを上げています。
要するに、お客さんに一目置かれたいなら「掃除機」を使う事を強くお勧めします。
控えめに言っても「綺麗好き」なクロス屋さんは需要がありますので。
その2:「レーザー墨出し機」
レーザー墨出し機は「柄物」を貼るときに重宝しますし「垂直」「水平」も完璧です。
貼り出しの位置決めにレーザー墨出し機を使うことで「出来るクロス屋」を演じることも可能です。…というか実際に便利です。
余裕があるならぜひ揃えてください。
ちなみに、おすすめのレーザー墨出し機は「VOICE」です。
詳しくは関連記事をどぞ
【VOICE 5ライン グリーンレーザー墨出し器】おすすめ口コミレビュー
その3:知ってるとお得な情報
記事をご覧いただいたお礼にお得な情報をお届けします。
そんなにもったいぶる事でもないのですが、個人事業主が「amazon」で買い物するならビジネスアカウントを作るとお得です。
アマゾンビジネスアカウントを作ると…
- 会社のアカウントを作る事ができる
- 1ヶ月まとめ払いが出来る
- プライム会員でなくても「お急ぎ便」が使える
- 法人向け価格・数量割引もある
- 通常よりも価格の安いものがある
クロス職人に必要な道具:まとめ
最期までご覧いただきありがとうございます。
この記事では「クロス屋に必要な道具」ということで色々な道具を紹介してきました。
今回、この記事を書きたいと強く思った理由を最後に少しだけ紹介して記事を終わりたいと思います。
クロス屋として独立し「自営」で営業していくには「見えない経費」がたくさん必要です。
なので、ある程度の「節約」が必要ではありますが道具をケチっては本末転倒だと思います。
つまり、良い仕事をするには「良い道具」が必須だということです。
とは言え「作業車」なんかはどんな車だろうと施工技術に影響しませんので節約するポイントになりますよね。
という事で「カーリース」をもう一度おすすめしつつこの記事を終わりたいと思います。
この記事で紹介したのは「道具」ですが、道具以外に必要なものはこちらの記事をご覧ください。
【独立するには何がいる?】クロス屋の道具以外に必要なもの教えますということでこの記事は以上です。
おすすめ記事:個人事業主でも無料でできるキャッシュレス導入